PR サジージュースとは?

オーガニック・サジージュースの見分け方

オーガニック・サジージュースの見分け方

サジージュースなどの健康ジュースには、オーガニックのものを選びましょう。

いくら健康に良い栄養素が沢山入っていたとしても、化学肥料や添加物もタップリ配合されているような商品では、返って身体へ悪影響をおよぼす危険性もあります。

健康意識が高くなっている昨今、マーケットには「オーガニック」「有機」を謳う商品が溢れかえっています。

しかし、そんな中、「オーガニックだからといって100%安全というわけではない」「むしろオーガニックは危険」といった意見も聞くようになってきました。

ここでは、オーガニックや無農薬についての認識を再確認するとともに、オーガニック・サジージュースの見分け方について分かりやすくご説明したいと思います。

オーガニックとは?

オーガニックとは?
オーガニック(有機)とは、農薬や化学肥料を使わず有機肥料によって生産された農産物の事をいいます。

「オーガニック」や「有機」と表記するために満たさなければいけない条件は、国によって異なります。

日本では、食品に関するオーガニック(有機)の基準は、農林水産省が設けています。

オーガニック商品の見分け方

現在日本では、「有機」や「オーガニック」という表記ができるのは、国が決めた「有機JAS規格」を満たしたものだけとなっています。

日本の有機JASマークはこのようなものです。

JASマーク

オーガニック・有機素材のものを買いたい時は、この有機JAS規格のマークがきちんと表示されているかどうかを確認する必要があります。

サジーのオーガニック認証は日本だけではない

サジージュースには、もちろん有機JAS規格マークがきちんと表示されています。

更に、日本のオーガニック認証である有機JASだけではなく、有機NOP(米国)、そして世界一厳しい基準をめざすとされている有機EU(欧州)のオーガニック認証も受けています。

有機JAS有機NOP有機EU

無農薬とは?

無農薬とは?
無農薬栽培(農法)とは、その名前から想像できる通り、農薬を使わずに栽培する事をいいます。

オーガニック(有機)と良く似ていますが、違いは以下のような点があります。

無農薬とオーガニックの違い

  • 無農薬は化学肥料を使っている可能性がある
  • 無農薬にはガイドラインがない
  • 「無農薬」という言葉の使用を農林水産省が認めていない

「無農薬」という言葉には、明確な基準や規定がなく信頼性としてもイマイチなため、オーガニック認証を受けている商品であれば「無農薬」よりも「オーガニック」を用いることが多いです。

オーガニック商品は危険と言われるワケ

オーガニックは危険なのか?
一般的に、農薬は身体には良くないものであるというイメージがあり、そのためオーガニック=身体に優しいという認識が定着しています。

一方、冒頭でも少し触れた通り、「オーガニックだからといって100%安全ではない」「むしろオーガニックは危険である」という意見もあったりします。

これはどういう事なのかと言うと、以下のような研究結果から言われるようになりました。

  • 農薬を使用しない事で、植物が感染する病原菌が人体に影響のある毒物(カビ毒)を作る場合がある。
  • 農薬を使用しない事で、病害虫に対して植物自身が作り出す抗菌物質(ファイトアレキシン、アレルギー原因たんぱく質)が、人体に悪影響を与える可能性がある。

分かりやすく言うと、

無農薬で作られたもののほうがカビやすくアレルギーを引き起こしやすい

ということです。

オーガニック製法で作られたものは、使用期限や消費期限なども早めなので、農薬を使わないことでカビやすくなるというのはイメージしやすいです。

また、稀に植物性の天然素材にアレルギー反応が出る方がいらっしゃいます。

農業の歴史から見れば、農薬を使い始めたのはつい最近のことで、それまでファイトアレキシンなどは普通に体内摂取してきたのですが、現代人の免疫力が下がってきている事で、こうした天然素材からのアレルギー反応の出る人が増えているといえます。

とはいえ、アレルギー症状は一朝一夕で治るものではないので、オーガニック素材にアレルギー反応が出てしまうようであれば、使用を中止する他ありません。

サジージュースの安全性は?

サジージュースの安全性
当サイトで紹介しているサジージュースは、全てオーガニック認証を受けた天然のサジーから作られています。

また、収穫後の品質管理や衛生管理においても徹底しており、フィネスの公式サイトでは、各証明書の画像も公開しています。

参考:フィネス - 安心・安全への取り組み

加工工場では、国際的な品質基準である「ISO9001」を取得し、食品の安全についての管理方法「HACCP」を導入しています。

日本国内で残留農薬検査や清涼飲料水の規格試験、放射能検査も行い、有害物質が含まれていないか等のチェックが毎年行なわれています。

フィネス豊潤サジー安全性への取り組み

有機JAS(日本)有機NOP(米国)有機EU(欧州)、食品安全、衛生管理、安全検査の証書など。

【まとめ】オーガニック・サジージュースの見分け方

オーガニックのデメリットを踏まえたうえでも、個人的にはやはり、なるべくオーガニックな食材を使用したものを摂取したいと思います。

ただ、サジージュースのような加工品の場合、素材自体がオーガニックであっても、その加工過程における品質や衛生管理も重要になってきます。

スーパーやコンビニで売られている加工飲料に、どれだけの添加物が含まれていて、どんな過程で作られているのか・・・ご存知でしょうか?

恐らく調べ始めたら、うかつに飲食料品が購入できなくなってしまうと思います。

毎日口にするものこそ、身体に良いだけではなく身体の毒となる添加物や薬品を含まない商品選びをしなければいけませんよね。

オーガニックなサジージュースを見分けるうえで、「有機JASマークが表示されていること」は大前提として、その先の品質管理や衛生管理についても、しっかり明示されている商品を選ぶべきです。

フィネスの豊潤サジーは、そういった点でもオススメできる商品です。

フィネス豊潤サジーの安全性

-サジージュースとは?
-, ,